獣医師会研究会
抗生物質の使用法2
一覧表
|
|
◎:著効、○:有効、△:菌によっては効く、×:無効、☆:Klebsiellaは耐性 |
||||||||||
|
|
グラム陽性球菌 |
グラム陰性桿菌 |
嫌気性菌 |
||||||||
|
|
連鎖球菌 |
肺炎球菌 |
ブドウ球菌 |
腸球菌 |
感受性良い |
中間 |
悪い |
横隔膜より上 |
横隔膜より下 Bacteroides Fragilis |
||
|
|
MSS |
MRS |
E.faecalis |
E.facium |
大腸菌 Klebsiella Proteus |
Enterobacor Serratia Citorobactor |
緑膿菌 |
||||
|
ペニシリンG |
◎ |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
× |
× |
○ |
× |
|
アンピリン(アモキシシリン) |
◎ |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
△☆ |
× |
× |
○ |
× |
|
アンピシリン・スルバクタム |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
○ |
○ |
|
ピペラシリン |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
× |
○ |
△ |
○ |
○ |
△ |
|
第一世代 セファゾリン |
○ |
◎ |
◎ |
× |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
× |
|
第二世代 セフメタゾール |
◎ |
◎ |
◎ |
× |
× |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
|
第三世代 セフォタキシム |
○ |
○ |
◎ |
× |
× |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
× |
|
第四世代 セフェピム |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
ニューキノロン |
○ |
◎ |
○ |
× |
? |
× |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
|
第三世代セフェム |
○ |
○ |
◎ |
× |
× |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
× |
|
クリンダマイシン |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
ST |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
|
◎ |
◎ |
|
|
|